上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
今年の3月に押したブバリア。
![]() 真っ白のお花ですが、押し花にあがると、グレーになってしまいました。 ![]() う~ん、押し方が悪かったのか?いや、すぐに水分抜けしたので、そんなはずないと思うんですけど。。 白花処理とかっていう薬品に漬けてから押せば、白く上がったかもです。 けど、そういう薬品は、押し花を始めた時に散々買って試したりしたけれど、期待ほどには効果が出ず、 (使い方が下手なのかも)使わずじまいで残ってます (^_^メ) 残ってるからって、捨てることも出来ず(自然への影響がわからないから)・・・・・ 今は、そういうことをしない、押し花作りを楽しんでます。 で、このブバリア、グレーにあがった時は「へー、面白い」ってわくわくしましてね (*'▽') それを樹脂入れしたら深緑に又変わって~^^。 (*'▽') (´▽`*) ![]() 樹脂に入れたらっていうより、熱を加えたら変わるみたいです。 始めて扱う花なので、それを5か月間、紫外線照射器に入れて、色かわりを観察していました。 照射器の紫外線って太陽光の10倍ぐらいと思います。アバウトな数字です ![]() (樹脂硬化が太陽光で20分、照射器で2分なので) 樹脂が琥珀色に変わりましたけれど、花色は変わらずでした^^。 単純計算、50か月は色が変わらないってことになるっ (●^o^●) (*^^)v アクセサリーに使えます。。。。 これは、mo.kamieのピンブローチ用 ![]() ブバリア、9月にいくつか京都に持って行くことにします。 2015、9月30日(水)~10月13日(火) 京都マルイ1階 JAMPOT&ギニョール 出店 詳細 http://jampot.jp/event/2015marui/index.html 機会がございましたら、手に取ってみてくださいね m(__)m facebookはこちらです ☆ ランキングに参加しています。 1クリック、ヨロシクお願い致します<(_ _)> ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
--- ---
kazu-nさん、こんにちは。 白花処理ね・・・我が家にも使わない液がございます。(笑) 最近私は、パンパステルで必要な時は補色してしまいます。 ただ樹脂に入れるとなると、粉が樹脂に溶けだしてしまうのかしら? 押し花では色の変色退色が、永遠の問題でもありますね。
クールビッツ * URL
[編集] 【 2015/09/03 13:07 】
--- クールビッツ様 ---
こんにちは。 > 白花処理ね・・・我が家にも使わない液がございます。(笑) そう(^_^メ)皆持ってますよね。 ふしぎ花倶楽部さんで、黄色の変色をもとに戻すっていう薬品を買って、使わずじまい。。。 > 最近私は、パンパステルで必要な時は補色してしまいます。 > ただ樹脂に入れるとなると、粉が樹脂に溶けだしてしまうのかしら? パンパステル、中々優秀ですよね。 樹脂入れ、大丈夫ですよー (●^o^●) 私は「自然色の押し花は、セピア色にかわります」って記載して販売してるので使ってませんけど、試したことはあります。 > 押し花では色の変色退色が、永遠の問題でもありますね。 そうですね。 でも、樹脂入れは、変色よりも花びらに樹脂が浸食して透明になってしまう方が難点なんです。 なので、花びらの薄い花や、傷が入ったものは使えませんしね。 いつまでたっても悪戦苦闘です( ;∀;)
Kazu-n * URL
[編集] 【 2015/09/03 18:30 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|